昔って身近なところに遊園地がありましたよね。
デパートの屋上にあったような規模は小さいけれど気軽に遊べた遊園地も、そのほとんどが廃業してしまいました。
次々と遊園地がなくなっていっている中、岡山県倉敷市にはなぜか生き残っている遊園地「ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド」(通称 鷲羽山ハイランド)があるのをご存知ですか?
地元では「なんでつぶれないのか分からん」などと言われています。
なぜにそんな失礼な発言をされてしまうのか・・・
この記事を読んで「確かになぁ」と失礼発言に納得するか、「いやいや、だから生き残ってるんでしょ」と園の存続に納得するかはあなた次第です・・・!
Contents
鷲羽山ハイランドはブラジル推しの遊園地
こちらの「ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド」、名前に「ブラジリアンパーク」がついているのが気になりませんか?
その名のとおり、鷲羽山ハイランドはブラジル推しの遊園地なんです。
倉敷市がブラジルと姉妹都市の関係であるとか、移住者が多いという訳ではまったくないんです。
創業者がブラジルのリオのカーニバルを見て感銘を受けたのがきっかけだそうです。
そりゃリオのカーニバルはすごいんでしょうが、それを地球の反対側のブラジルに縁もゆかりもない場所でテーマパークにしてしまうのはぶっ飛んでいます。
そんな訳で鷲羽山ハイランドにはブラジルのサンバ隊がいます。
プールにブラジル!?2大テーマパーク夏ガイド!【中国】#鷲羽山ハイランド #みろくの里 #テーマパーク #中国https://t.co/60bXpGvGQn pic.twitter.com/lbH1i3yuEh
— じゃらん〈公式〉 (@jalannet) 2016年8月11日
サンバ隊は常に踊っているわけではなく、決まった時間に踊ります。
CHECK! >> サンバスケジュール|鷲羽山ハイランド
露出度の高いお姉さま方が音楽に合わせて踊るのを、シャイな日本人は見るだけでどきどき。
日本とは明らかにノリが違う踊りと音楽についていけず、遠目で見る人が大半です。
(それでも目が離せず立ち去れない人々・・・)
ダンサー達は踊りの時間が終わると、ササーッと彼らの拠点に戻って行きます。
踊りながらソデに消えて行くわけではなく、最後は歩いています。おーーい…!
以前、冬に行った時、こんなことがありました。
さすがに寒いのかサンバの衣装ではなく、クリスマスシーズンということもあってサンタの格好をしたサンバ隊がいました。
踊る代わりにビンゴゲームがあり、私たちも参加することに。
スタートの合図もなく、いきなりビンゴが始まりました。
数字をただひたすら読み上げるブラジル人のダンサー。
ある程度まで進んで異変に気付いたのですが、Bの列しか穴が開かないんです。
寒くて仕事を早く終わらせたいからか、Bの列の数字を狙って読み上げていました。
みんな同じ列に穴が開いたらどうなるか分かりますか??
そうです!みんな同時にビンゴになるんです。
「ビンゴ―!!」っと一斉に席を立つ人々。
あんなに一斉に終わるビンゴは、後にも先にも経験することはないでしょう・・・
突っ込みどころの多い、ブラジルサンバ隊。
鷲羽山ハイランドに行ったら、ぜひぜひ彼らと触れ合ってみてください。
鷲羽山ハイランドの怖いアトラクション
さて、肝心な乗り物ですが、鷲羽山ハイランドは絶叫マシーンがたくさんあります。
立ったまま乗るジェットコースターや、後ろ向きに走るジェットコースター。
ターボドロップという筒状の建物で、上からストーンと落ちるものもあります。
ジェットコースターもターボドロップも、頂上に達した時にはとてつもない恐怖を味わえます。
乗り物自体の高さはそれほどでもないですし、至って普通の乗り物なんですが、遊園地自体が山の上に立っているので、乗り物からの視覚的高さが非常に高いんです。
眼下には山、向こうには美しい瀬戸内海が広がっています。
景色は本当にきれいなんですが、見晴らしのよさがいっそう恐怖をあおります。
さらに恐怖心を高めるのが乗り物のボロさ。(すみません)
老朽化が進みサビついて時々きしむ音に、乗り物そのものの恐怖心とは違う恐怖を感じることができます・・・
絶叫系に強い人なら2回目からは余裕が生まれるので、美しい景色も楽しめますよ!
遊園地は普段はガラガラに空いているので、どの乗り物もほぼ待ち時間なしで乗れます。
飽きるまで何回でも乗れますよ~。
ただし、夏休みシーズンや年末は若干混むようです。
鷲羽山ハイランドは子どもでも楽しめる?
「絶叫マシーンばかりじゃ子どもが遊べないよ~」と思いますが、大丈夫です!
子どもでも楽しめるものがたくさんあります。
夏にはプールがありますし、年中インラインスケートがあります。
子ども用ジェットコースターの、チューピーコースターだってあります。
このチューピーコースター、大人もぜひ乗ってください。
子ども用にしてはなかなかのカーブがありますし、まったくクッション性のない角ばった席でカーブの度にお尻へのダメージをびしびしと感じることができます。
大人も子どもも一緒に楽しめるジェットコースターです。
遊園地のシンボル、観覧車もおすすめ。
山の上の観覧車はめちゃくちゃ高いので高所恐怖症の方には絶対におすすめしませんが、そうでない方は瀬戸内の優美な景色を楽しむことができます。
ただ、観覧車の扉からふくすきま風に、ちょっぴりひやひやします・・・
乗り物が苦手な子どもさんはふれあい動物園があるので、こちらで遊ぶのがいいでしょう。
ミニブタやハムスターなどかわいらしい動物がいます。
アニマル総選挙で人気ランキングが高い動物達が大集合♪♪かわいいヤギさんにうさぎちゃん、愛くるしいミニブタちゃんにハムスターちゃん、モルモットやトカゲやホロホロチョウもいるよ! #鷲羽山ハイランド #ふれあい動物園 pic.twitter.com/zQJ3VAkEsF
— ブラジリアンパーク・鷲羽山ハイランド (@w_highland1) 2019年8月16日
鷲羽山ハイランドの食事は?
いっぱい遊んだらお腹が減りますね。
遊園地内のグルメは、軽食を提供するフードコートが入口入ってすぐにあります。
しっかり食べたい方は、2019年3月にリニューアルオープンしたバイキング形式のレストラン「レストラングーニーズ」があります。
瀬戸内海を見渡せるレストランです。
インパクトフードを食べたい方は、ぜひ山頂にある「ジャングルカフェ」にどうぞ!
「クロコダイル・ハンド・ワニ肉手羽」という料理があり、その名のとおりワニを食べることができます。
実際に食べたことはないのですが、写真を見る限りかなりグロテスク。
まんまワニの爪付きお手てです。
強烈な思い出ができること、間違いなしですよ!
園内に「飲食物持ち込み可能」と公式HPにも書いてあるので、お弁当を持って出かけても大丈夫です。
鷲羽山ハイランドのスカイサイクル
鷲羽山ハイランドで、絶対に乗っていただきたい乗り物を紹介しますね。
それは「スカイサイクル」です。
大人も子どもも楽しめるアトラクションで「世界一怖い」と言われています。
どんなものかと言うと、世にも珍しい完全人力のアトラクションなんです。
一言で表すとレールの上を自転車で走行する乗り物です。
はたから見ると穏やかで恐怖なんて感じられないのですが、実際に乗ってみると本当に怖い!
まずレールの位置が高い。
なんとその高さ、地上高16m(4階建てビル)!!
山肌にレールが建てられていて、さらにレールの一部は山肌から完全に離れています。
崖の上に身体を投げ出した感覚になります。
これだけでも十分高くて怖いのに、鷲羽山ハイランドは山の上の遊園地なので、さらに高さが増して恐怖を感じます。
さらに完全人力なので自転車をこがないとゴールにたどり着けないのがスカイサイクルの怖いところです。
足がすくんでペダルを漕ぐのが遅ければ、後ろから追い立てられます。
高さへの恐怖と、後ろからの無言の圧と闘いながらも前に進まざるを得ないスカイサイクル。
内臓がスース―冷えるような恐怖とスリルと快感を、ぜひとも1度は味わっていただきたい乗り物です。
鷲羽山ハイランド まとめ
いかがでしたでしょうか?
いろんな意味で、この鷲羽山ハイランド気になってきませんか?
この記事からも感じてもらえるように、遊園地だからと高めの期待値で行ってはダメです。
サンバの緩さも施設のボロさも(ごめんなさい)許せる温かい心を持っている方に、ぜひ行っていただきたいです。
ツッコミどころは満載で、他の遊園地では味わえない体験を間違いなくたくさんできるので、おもしろくもホッコリした思い出を残したい方にぜひおすすめです!
雨や強風によって運転中止になることもあるので、天気が怪しければ行く前に問い合わせすることをおすすめします。
公式Twitterもありますが、こちらはアカウントが違うんじゃないかと思ってしまう程、ふれあい動物園のことしかつぶやかず、当てになりませんのでご注意を。
確かにかわいいですけどね・・・
まるで・・ぬいぐるみ・・・ロップイヤーの赤ちゃん♪https://t.co/Cj1hq5fxOS #動物画像 #ふれあい動物園 #鷲羽山ハイランド pic.twitter.com/CEQmK8F2DG
— ブラジリアンパーク・鷲羽山ハイランド (@w_highland1) 2019年8月12日
遊園地の乗り物情報など一切なしの、徹底ぶりに笑えるアカウントです・・・
地元民がこよなく愛す鷲羽山ハイランド、ぜひお出かけになってくださいね!
鷲羽山ハイランド 料金 アクセス 駐車場
◆住所
岡山県倉敷市下津井吹上303-1
◆電話
086-473-5111
◆入園料フリーパス料金
大人(中学生以上)2800円、小人(小学生以上中学生未満)2200円幼児(3才以上小学生未満)1700円、シニア(50才以上~60才未満)1700円、熟年(60歳以上)500円
◆営業時間
日によって異なるのでHPで要チェック
◆駐車場
無料あり
◆アクセス
【車】児島ICより約1分 【公共交通機関】JR児島駅より下電バスで約5分
夏休みシーズンや大型連休の宿泊のご予約はお早めに!
鷲羽山ハイランド周辺の宿泊施設はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました。